2021-10-21 / 最終更新日時 : 2021-10-23 またたび フラワーエッセンス フラワーエッセンスとは フラワーエッセンスは1930年代にイギリス人のエドワード・バッチ医師によって体系化された自然療法で、花のもつ癒しのちからで私たちの固くなった心の深い部分を和らげ、本来の自分らしい調和のとれた状態へと導く助けになります。 […]
2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-16 またたび フラワーエッセンス 自分の根に養分を与える取り組み 2020年の春からSeeds of Angelicaさんの講座を受講してきた。 9月にSEED-FES1という講座を修了し一区切りついたので感じていることを書いてみようと一ヶ月程前から思っていたけれど、私自身SEEDを修 […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-13 またたび フラワーエッセンス おしゃべりちーたんと初めて一緒に朝を迎えた日とフラワーエッセンス ちーたんが我が家にやって来てからあと少しで3年が経つ。 ちーたんはとにかくおしゃべりで今までたくさんの猫たちと暮らしてきたけれど、こんなにおしゃべりな猫はいなかった。 物静かなさきちゃんが一生かけて話す分以上を一日で軽く […]
2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-10-15 またたび フラワーエッセンス うまくまとめようとしなくたっていい 昨年から学んでいる講座では、講座の初めに自分が選んだフラワーエッセンスを一ヶ月間服用して、感じたことや気づいたこと、印象に残った夢、変わったことや変わらなかったこと、自分の内や外で起こったことなどを受講生が順番に話してい […]
2021-03-03 / 最終更新日時 : 2021-10-13 またたび フラワーエッセンス 花粉症と自然療法② ①では、食事療法とクレイ療法について書いたので興味のある方は こちら から。 *バイオケミカル療法 生命組織塩とかティッシュソルトとかシュスラー塩と呼ばれたりしているが、19世紀にドイツ人の医師W・H・シュスラーによって […]
2020-02-21 / 最終更新日時 : 2021-10-13 またたび フラワーエッセンス 病院が苦手な猫さんのために出来ること④ 病院が苦手な猫たちのために我が家で行っているケアを紹介してきましたが、最後の4つ目は、 セルフケアを取り入れる です。 またたびの森の我が家では、病院に行くまでもない軽度の怪我や病気はセルフケアを取り入れて治癒させてきま […]
2020-02-11 / 最終更新日時 : 2021-10-13 またたび フラワーエッセンス 病院が苦手な猫さんのために出来ること① 我が家の猫たちは、動物病院に行くことをとても嫌がります。 ほとんどの猫さんがそうですよね。 小さな入れ物に閉じ込められ、安心できる大好きなお家を離れて、知らない人や動物がいる病院に連れて行かれ、処置のために動きを制限され […]