病院が苦手な猫さんのために出来ること①

我が家の猫たちは、動物病院に行くことをとても嫌がります。
ほとんどの猫さんがそうですよね。
小さな入れ物に閉じ込められ、安心できる大好きなお家を離れて、知らない人や動物がいる病院に連れて行かれ、処置のために動きを制限されたりすることは、警戒心の強い猫さんにとっては、大きなストレスになります。
そんな病院が苦手な猫さんのストレスを減らすために我が家でしていることをいくつか紹介したいと思います。
まず最初に心がけることは、私自身がなるべくいつも通り穏やかでいるということです。
人間と生活を共にするコンパニオンアニマルは人間から大きな影響を受けます。
私たちの不安や緊張を敏感な猫たちはすぐに感じとり不穏になります。
病院に行くということは、検診などを除けば猫さんの具合が悪い時です。
ただでさえ不安や心配に心が支配されやすい状況です。
そんな時まず私自身が不安や心配などに対応するフラワーエッセンスを摂ります。
そのあとに猫にも与えますが、猫たちにとって最適なエッセンスを選択するためにも、まずは自らが服用することが大切だと考えます。
自分自身が不安定な状態では誰かを支えることが出来ませんし、心乱れた状態では、獣医師から治療法などの選択を迫られたときに焦りや不安や恐怖心から最善ではない選択をしてしまうかもしれません。
そのため、まずは自分自身を落ち着かせることから始めるように心がけています。
フラワーエッセンスは、習慣性や副作用のない、人だけでなく動物や植物にも使うことができる安全で穏やかに作用する自然療法です。
他の治療法やお薬と併用しても、何ら問題ありません。
またたびの森では、お留守番中の猫さんが心穏やかに過ごせるように、オーナーさまが希望されたときのみ、飲み水に入れたりエッセンスを用いたヒーリングマッサージをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。